
2013年10月29日
水フェルトのワークショップ♫
2013 11/2(土)からはじまります
ファブリカ村
「羊たちのおくりもの展」
ニードル・水フェルト、紡ぎ、染めなど…
13人の羊毛フェルト作品展示会です
開催期間中(11月の土日のみ)のカフェランチとワークショップを
日にち順に一通りあげましたが、
11/10のワークショップの詳細画像が届きましたのでご覧下さい。
(他の情報も入り次第、再度アップしていきますので)
11/10(日)のワークショップ
1:30~(約2時間半)
石黒 恭子
オリジナル生地作り体験
水フェルトでブックカバー+コースターを作ろう
自由に羊毛をおいたり、糸や布きれなどを入れたりして、
オリジナルの生地を作りましょう。

材料費込み、ドリンク付き¥2300
持ち物:古タオル・はさみ・ビニール袋(作品を持ち帰るための)
糸や布(ガーゼやオーガンジーなど薄い生地)など
使いたいものがあればご持参ください
お申し込みお問い合わせは
kyonkyan777@ezweb.ne.jp
(最後のモザイクは時間に余裕のある方)




石黒 恭子さんのブログ↓もご覧くださいね
湖(うみ)と紅茶と羊時間
何色にしよう?どんな模様にいてみよう?
考えるだけでワクワクしますね♪
人気の水フェルトは11月のフェルト展の中で
この日だけです!書いてる私も受けたいワークショップ
ご予約はお早めに~
ファブリカ村
「羊たちのおくりもの展」
ニードル・水フェルト、紡ぎ、染めなど…
13人の羊毛フェルト作品展示会です

開催期間中(11月の土日のみ)のカフェランチとワークショップを
日にち順に一通りあげましたが、
11/10のワークショップの詳細画像が届きましたのでご覧下さい。
(他の情報も入り次第、再度アップしていきますので)
11/10(日)のワークショップ
1:30~(約2時間半)
石黒 恭子
オリジナル生地作り体験
水フェルトでブックカバー+コースターを作ろう
自由に羊毛をおいたり、糸や布きれなどを入れたりして、
オリジナルの生地を作りましょう。

材料費込み、ドリンク付き¥2300
持ち物:古タオル・はさみ・ビニール袋(作品を持ち帰るための)
糸や布(ガーゼやオーガンジーなど薄い生地)など
使いたいものがあればご持参ください
お申し込みお問い合わせは
kyonkyan777@ezweb.ne.jp
(最後のモザイクは時間に余裕のある方)




石黒 恭子さんのブログ↓もご覧くださいね
湖(うみ)と紅茶と羊時間
何色にしよう?どんな模様にいてみよう?
考えるだけでワクワクしますね♪
人気の水フェルトは11月のフェルト展の中で
この日だけです!書いてる私も受けたいワークショップ

ご予約はお早めに~
Posted by HITSUJI旅行社 at
14:10
│Comments(0)
2013年10月28日
羊たちからの「おくりもの」
11月2日~(一ヶ月間の土日曜日のみ)
ファブリカ村にて、
「羊たちのおくりもの展」
ニードル・水フェルト、紡ぎ、染めなど…
13人の羊毛フェルト作品展示会がはじまります!
ワークショップやカフェランチもありますのでこのブログでチェックしてくださいね。
昨年、「クマンプリ」が大好評でしたので
調子こいて今年もやります素敵企画
去年のクマンプリのクマさんたち
グランプリはセンターの ゆかりさん作:シロクマさんでした

3周年記念、ありがとうの気持ちを込めて
「羊たちのおくりもの」
それぞれの作家がつくった作品「おくりもの」の中から、
ご来場くださった皆さんに欲しい「おくりもの」を
1つ選んで投票してもらいます。
前回の「クマンプリ」と違うところは・・
投票いただいた「おくりもの」を抽選で1名にプレゼント
出展者13名から1作品づつの「おくりもの」ですので、
13名に当たる
というスペシャル企画。
どんな「おくりもの」かは、まだ出展者どうしもナイショなくらいなので、
ぜひ、足をお運びいただき実物をご覧になり選んでくださいね♪
で、「おくりもの」コーナ見張り番として現れたのが
羊のRAMちゃん

このブログ右端、プロフィール画像にいつの間にか登場して
お気づきの方もおられたかもしれませんね。
写真から転写したものを
最近はじめられた「ねこひげ活版部」さんにつくっていただきました。
手フートという手動印刷機でこんなアジのあるRAMちゃんに
色んな紙で変身実験中

いろんなRAMちゃんグッズも出せるといいのだけど♪
ファブリカ村にて、
「羊たちのおくりもの展」
ニードル・水フェルト、紡ぎ、染めなど…
13人の羊毛フェルト作品展示会がはじまります!
ワークショップやカフェランチもありますのでこのブログでチェックしてくださいね。
昨年、「クマンプリ」が大好評でしたので
調子こいて今年もやります素敵企画

去年のクマンプリのクマさんたち

グランプリはセンターの ゆかりさん作:シロクマさんでした


3周年記念、ありがとうの気持ちを込めて
「羊たちのおくりもの」
それぞれの作家がつくった作品「おくりもの」の中から、
ご来場くださった皆さんに欲しい「おくりもの」を
1つ選んで投票してもらいます。
前回の「クマンプリ」と違うところは・・
投票いただいた「おくりもの」を抽選で1名にプレゼント

出展者13名から1作品づつの「おくりもの」ですので、
13名に当たる


どんな「おくりもの」かは、まだ出展者どうしもナイショなくらいなので、
ぜひ、足をお運びいただき実物をご覧になり選んでくださいね♪
で、「おくりもの」コーナ見張り番として現れたのが
羊のRAMちゃん

このブログ右端、プロフィール画像にいつの間にか登場して
お気づきの方もおられたかもしれませんね。
写真から転写したものを
最近はじめられた「ねこひげ活版部」さんにつくっていただきました。
手フートという手動印刷機でこんなアジのあるRAMちゃんに
色んな紙で変身実験中


いろんなRAMちゃんグッズも出せるといいのだけど♪
2013年10月26日
ひよこ豆 カフェ&ランチ♪
今年も11月ファブリカ村にて、
ニードル・水フェルト、紡ぎ、染めなど…
13人の羊毛フェルト作品展示会がはじまります!
「羊たちのおくりもの展」
開催期間中(11月の土日のみ)日にち順にカフェランチとワークショップの
ご紹介をしてきましたがこれで全部です
気になるものがあれば早めのご予約を
11/24日(日)のカフェランチは。。
ひよこ豆カフェ&ランチ
※最終日11/24は16:00終了ですのでご注意くださいね。
11月のフェルト展では初めての ひよこ豆さんですが、
ファブリカ村では何度か出張カフェをされてるそうで
今回、副村長さんにお願いしていただきました
以前、出店された時のお写真をいただきました。
なのでメニューは違うものでイメージです。
ひよこ豆さんのブログもどうぞ→★



今回は何が食べれるのかワクワクですね~~
詳細わかり次第、こちらのブログでもお知らせしますね。
ニードル・水フェルト、紡ぎ、染めなど…
13人の羊毛フェルト作品展示会がはじまります!
「羊たちのおくりもの展」
開催期間中(11月の土日のみ)日にち順にカフェランチとワークショップの
ご紹介をしてきましたがこれで全部です

気になるものがあれば早めのご予約を

11/24日(日)のカフェランチは。。
ひよこ豆カフェ&ランチ
※最終日11/24は16:00終了ですのでご注意くださいね。
11月のフェルト展では初めての ひよこ豆さんですが、
ファブリカ村では何度か出張カフェをされてるそうで
今回、副村長さんにお願いしていただきました

以前、出店された時のお写真をいただきました。
なのでメニューは違うものでイメージです。
ひよこ豆さんのブログもどうぞ→★



今回は何が食べれるのかワクワクですね~~

詳細わかり次第、こちらのブログでもお知らせしますね。
Posted by HITSUJI旅行社 at
14:09
│Comments(0)
2013年10月25日
ひつじぐも&La chane コラボカフェ✿
ファブリカ村「羊たちのおくりもの展」
11月(土日のみ)は、ファブリカ村にて
ニードルフェルト・水フェルト・紡ぎや染めなど…
13人の羊毛+フェルト展
楽しい羊毛フェルトとおいしいカフェランチ♪
期間中のワークショップやカフェランチをご紹介を順にしています
気になるものがあれば早めのご予約を
11/23(土)のカフェランチ
『ひつじぐも・La chane コラボ cafe』
今年はガレットです
↓注:写真は去年のキッシュです)
何のガレットかは決まり次第お知らせします。
メニューハッキリ決まってませんが、ご予約はボチボチ入ってきてますので
食べたい方はご予約お早めに!
美味しいことは間違いナシですので(^O^)
今年のデザートもとっても楽しみです
そして、デザートと惹き立て合う ひつじぐもさんの珈琲も

当日、La chane さんの焼菓子の販売もあります

ひつじぐもさん&La chane さんの黄金コンビ
カフェランチのご予約はこちらまで
kiki-cchan@softbank.ne.jp
090-9710-9845(ひつじぐも)
11月(土日のみ)は、ファブリカ村にて
ニードルフェルト・水フェルト・紡ぎや染めなど…
13人の羊毛+フェルト展
楽しい羊毛フェルトとおいしいカフェランチ♪
期間中のワークショップやカフェランチをご紹介を順にしています
気になるものがあれば早めのご予約を

11/23(土)のカフェランチ
『ひつじぐも・La chane コラボ cafe』
今年はガレットです

↓注:写真は去年のキッシュです)

何のガレットかは決まり次第お知らせします。
メニューハッキリ決まってませんが、ご予約はボチボチ入ってきてますので
食べたい方はご予約お早めに!
美味しいことは間違いナシですので(^O^)
今年のデザートもとっても楽しみです

そして、デザートと惹き立て合う ひつじぐもさんの珈琲も


当日、La chane さんの焼菓子の販売もあります


ひつじぐもさん&La chane さんの黄金コンビ
カフェランチのご予約はこちらまで

kiki-cchan@softbank.ne.jp
090-9710-9845(ひつじぐも)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ひつじぐもさん&La chane さんの お知らせ

近江八幡市 DIG’S貸しスペース『カフェひつじぐも』
( 為心町上19 八幡教会ななめ向かい)
毎週金曜日限定のカフェ は10月いっぱいで終わります。
10月25日(金)・26日(土)あと2日!
11:00~17:00(ラストオーダー16:00)
特別に土曜日もされてますのでお急ぎを


近江八幡尾賀商店ideaにてイベント『Poche』
開催中♪10月30日(水)まで


アクセサリー作家 filさん
ヨーロッパで買い付けた文具 petit-ticketさん
3人の期間限定ショップ

たくさんのお菓子に雑貨とアクセサリー販売されてます

Posted by HITSUJI旅行社 at
11:56
│Comments(0)
2013年10月22日
「手織りでつくるミニポーチ」
ニードル・水フェルト、紡ぎ、染めなど…
13人の羊毛フェルト作品展示会がはじまります!
「羊たちのおくりもの展」
開催期間中(11月の土日のみ)日にち順にカフェランチとワークショップの
ご紹介をしております♪気になるものがあれば早めのご予約を

11/23(土)のワークショップ
草木染め 色束 irotaba
「手織りでつくるミニポーチ」 1:30~随時

工房で草木染めされた優しい色の糸を織って
ミニポーチや携帯入れがつくれます♪
ミニ織り機もご自分で作られました。
2300円(材料費(色糸代)込み・ドリンク付き)
他ボタンなどの付属品代は100円~
お問い合わせは
mail@irotaba.com
090-62434408

色束オリジナル草木染め糸の販売もあります
糸販売は、るっちさんの糸もあるよ。
Posted by HITSUJI旅行社 at
19:09
│Comments(0)